【大切なお知らせ】
学校が少しだけ苦手なキミと、その保護者の皆さまへ。
横浜市都筑区に、フリースクール・hikidasSproutsを開校します。
「うちの子、朝になると元気がなくなる…」
「学校で、本当の自分を出せずに我慢しているのかもしれない」
「このままで、この子の未来は大丈夫なんだろうか…」
一人、そんなふうに悩んでいませんか?
どうか、一人で抱え込まないでください。
そして、ご自身やお子さまを責めないでください。
学校に行くのが辛いのは、決して、あなたやお子さんのせいではありません。
ただ、今の環境がお子さんの特性やペースに合っていない、ただそれだけのことかもしれません。
私たちヒキダスプラスは、横浜市都筑区センター北で10年、学習塾として多くの子どもたちの成長を見守ってきました。
その中で、ずっと感じていたことがあります。
それは、今の画一的な学校システムの中だけでは、どうしても輝かせることが難しい「才能の芽」がたくさんある、ということです。
競争が苦手な子。
自分のペースでじっくり考えたい子。
一つのことを深く探究するのが好きな子。
そんな子どもたちが、安心できる場所で自ら学び、力強く成長していく姿を、私たちは何度も見てきました。
その経験から、新しい取り組みを始めることにしました。
2025年夏、フリースクール・hikidas Sprouts(ヒキダス スプラウツ)を開校します。
"Sprouts"は「新芽」という意味。
一人ひとりの中に眠る可能性の芽を、安心して伸ばせる場所にしたい。そんな願いを込めました。
???? hikidas Sproutsが大切にする3つのこと ????
① まずは、安心できる「心の安全基地」であること。
hikidasSproutsは「べき」「ねば」の場ではありません。
無理に何かをさせるのではなく、まずは心をゆっくり休めること。
スタッフや仲間との何気ない会話や、好きなことに没頭する時間を通して、「自分はここにいていいんだ」と感じられる心理的安全性を、何よりも大切にします。
② 「教え惜しむ指導」で、学ぶ楽しさを取り戻すこと。
学校の授業についていけず、自信をなくしてしまったお子さんもご安心ください。
ヒキダスプラスが長年培ってきた「教え惜しむ指導」で、一人ひとりの理解度やペースに合わせた教科学習をサポートします。
「わかった!」という小さな成功体験を積み重ね、学びへの好奇心と自己肯定感を取り戻します。
③ 社会とつながる力を育むこと。
子どもたちの「好き」や「なぜ?」を起点とした探究学習やプロジェクト活動を行います。
同じ興味を持つ仲間と協力して何かを創り上げる「共創」の経験は、コミュニケーション能力や協調性を育むだけでなく、「自分は誰かの役に立てる」という社会とのつながりを実感させてくれます。
こんなお子さん・保護者の方をお待ちしています
✅ 学校という環境に馴染みづらさを感じている
✅ 集団行動や画一的な学習が少し苦手
✅ 自分の興味や関心を、自分のペースで深めたい
✅ 少人数の中で、安心できる仲間や居場所を見つけたい
✅ 学習の遅れを取り戻し、自信をつけたい
✅ 学校復帰だけでなく、多様な進路も視野に入れたい
【オンライン説明会(無料)を開催します】
まずは、私たちがどんな想いでhikidas Sproutsを創るのか、どんな場所で、どんな人たちが待っているのか、直接お話しいたします。
堅苦しい説明会ではありません。
日々、お子さまのことで悩んでいる保護者の皆さまが、少しでもホッとできたり、前向きな気持ちになれたりする時間にしたいと思っています。
日時: 6月22日(日)10:00〜11:30
場所: オンライン(Zoom)
参加費: 無料
お申し込みは、プロフィールのLINE公式アカウントからお願いします。
当日は、お顔出しなし、耳だけでのご参加も大歓迎です。
無理な勧誘などは一切いたしませんので、どうぞご安心ください。
学校に行くか、行かないか。
その二者択一だけが、お子さまの未来の選択肢ではありません。
お子さまが、自分らしく、健やかに成長できる「第3の居場所」がここにあります。
その小さな「学びの芽」を、私たちと一緒に見つけ、大切に育てていきませんか?
あなたからのご連絡を、心よりお待ちしております。
#hikidasSprouts #ヒキダススプラウツ #ヒキダスプラス #フリースクール #オルタナティブスクール #不登校 #不登校支援 #学校に行きたくない #行きしぶり #五月雨登校 #多様な学び #心の居場所 #安心できる場所 #自己肯定感 #探究学習 #共創 #フリースクール横浜 #フリースクール神奈川 #横浜市都筑区 #都筑区 #センター北 #センター南 #不登校の親 #hsc子育て #教育支援