ブログ

共創・探究型、中学受験塾。ヒキダスプラス HOME>ブログ

【小5の夏、理科は「暗記」から「探究」へ変わる!????】

【小5の夏、理科は「暗記」から「探究」へ変わる!????】
2025ヒキダスプラス夏期講習『小5受験・理科講座』のご案内

「5年生の後期から、理科が急に難しくなるって本当?」

「生物や地学の覚えることが多くて、子どもが混乱している…」

「計算問題が増える物理・化学分野、うちの子はついていけるかしら…」

そんな不安がよぎる小5の夏。
実は、後期からの本格的な学習に備える”今”こそ、
理科を得意科目に変える絶好のチャンスです!

この夏、ヒキダスプラスでは
単に知識を詰め込むだけの理科の授業は行いません。

子どもたち自身の「なぜ?」「どうして?」を原動力に、
学ぶ楽しさを実感できる講座を開講します。

???? この講座で「ヒキダス」3つの力 ????

1.知識を”つなげる”力【生物・地学】
断片的な知識を、ストーリーとして面白く整理し直します。

「なぜこの植物はここに生えるの?」
「なぜこの星はこう見えるの?」

そんな問いを重ねることで、
単なる暗記ではない、
忘れにくい「使える知識」へと昇華させます。

2.考え方の”土台”を築く力【物理・化学】
これから複雑な計算が増える「ばね」「てこ」「水溶液」といった単元。
ヒキダスプラスでは公式を丸暗記させるのではなく、
「どうしてこの式になるんだろう?」という原理原則を、
対話を通じてじっくりと考えます。
ここで築いた土台が、後期以降の応用問題で大きな差を生みます。

3.理科を”スき”になる力
私たちの役目は、答えを教えることではありません。
お子様の好奇心に火をつけ、自ら考え、表現する
「ヒらめく力」「キく力」「ダしきる力」を引き出すこと。
仲間と意見を交わしながら「なるほど!」と腑に落ちる瞬間を重ねることで、
理科はきっと”好き”で”得意”な科目になります。

【講座詳細】
✅ 対象
中学受験を目指す小学5年生

✅ 日程
7/22(火)・24(木)・25(金)・29(火)・31(木)
8/5(月)・7(水)・8(木)・19(月)・21(水)
<全10回>
✅ 時間
13:00 - 14:40

✅ 指導形態
対面通塾・オンライン(Zoom)でのハイブリッド受講が可能です。
ご自宅からでも、教室の仲間と一緒に学べます!

この夏、ヒキダスプラスで「わかった!」の喜びを「学ぶ楽しさ」に変えませんか?
お子様の知的好奇心の翼を、私たちと一緒に大きく広げていきましょう。

席には限りがございます。
ご興味のある方は、ぜひお早めにお問い合わせください。

▼お問い合わせ・お申し込みはこちらから
プロフィール欄のリンク( @hikidasu_plus )からLINE公式アカウントへ!

心よりお待ちしております✉️✨

#ヒキダスプラス
#教え惜しむ
#共創
#横浜市都筑区 #センター北 #センター南 #都筑区
#中学受験 #中学入試
#中学受験2026年組 #中学受験2027年組
#小5 #小学5年生 #小5男子 #小5女子
#夏期講習 #塾 #個別指導 #オンライン授業
#理科 #受験理科 #探究学習 #STEAM教育
#小5理科 #物理 #化学 #生物 #地学
#小学生ママ
045-507-8893 体験・資料請求